日本数学協会ニュース
『教師のための数学教育講座(第2回)』のご案内
『教師のための数学教育講座(第2回)』
日本数学協会・国際教育学会(ISE)が共催して、『教師のため
の数学教育講座』を開催することになりましたのでご案内申し上げます。
● 内容:「数とは何か」
● 講師:有田八州穂・上野健爾
● 主催:日本数学協会、国際教育学会(ISE)
● 日時:5月25日(日) 9:00〜12:00
● 場所:株式会社 正進社 会議室
住所:東京都文京区関口1-17-8
問い合わせ先:03(5229)7663 小学編集部
● 受講料:無料
● 申し込み方法:メールかファックスで「正進社 鈴木 宛」
にお申し込みください。
Fax: 03(5229)7987
Mail: suzuki@seishinsha.co.jp
● 会場地図:
http://sfi-npo.net/ise/i-news.html
日本数学協会・国際教育学会(ISE)が共催して、『教師のため
の数学教育講座』を開催することになりましたのでご案内申し上げます。
● 内容:「数とは何か」
● 講師:有田八州穂・上野健爾
● 主催:日本数学協会、国際教育学会(ISE)
● 日時:5月25日(日) 9:00〜12:00
● 場所:株式会社 正進社 会議室
住所:東京都文京区関口1-17-8
問い合わせ先:03(5229)7663 小学編集部
● 受講料:無料
● 申し込み方法:メールかファックスで「正進社 鈴木 宛」
にお申し込みください。
Fax: 03(5229)7987
Mail: suzuki@seishinsha.co.jp
● 会場地図:
http://sfi-npo.net/ise/i-news.html
算額事始 「作ろう 算数、創ろう 文化」を開催します
算額事始 「作ろう 算数、創ろう 文化」 ー関孝和没後300年関連行事ー
期日 3月16日(日)
場所 コラッセふくしま 302会議室(福島県福島市 JR福島駅西口より徒歩3分)
第1部 9:30〜12:00
内容 「難問にチャレンジ!」
対象 高校生から大人まで。数学に関心のある方なら、年齢を問いません。
会費 200円(会場費+材料費)
定員 30名程度
第2部 13:30〜15:30
内容 「親子で作ろう、いちにっ算数!」
対象 小学生とその保護者。おじいちゃんやおばあちゃんも大歓迎です。
会費 お一人様 100円(会場費+材料費)
定員 30名程度
尚、この取り組みは今後継続して行い、月1回の開催を目指します。
次回は4月13日(日)の予定です。
申込・問合せ先 日本数学協会福島支部 五輪教一
(勤務先 県立橘高校 TEL:024-535-3395 E-mail:gowa.kyoichi@pt43.fks.ed.jp)
期日 3月16日(日)
場所 コラッセふくしま 302会議室(福島県福島市 JR福島駅西口より徒歩3分)
第1部 9:30〜12:00
内容 「難問にチャレンジ!」
対象 高校生から大人まで。数学に関心のある方なら、年齢を問いません。
会費 200円(会場費+材料費)
定員 30名程度
第2部 13:30〜15:30
内容 「親子で作ろう、いちにっ算数!」
対象 小学生とその保護者。おじいちゃんやおばあちゃんも大歓迎です。
会費 お一人様 100円(会場費+材料費)
定員 30名程度
尚、この取り組みは今後継続して行い、月1回の開催を目指します。
次回は4月13日(日)の予定です。
申込・問合せ先 日本数学協会福島支部 五輪教一
(勤務先 県立橘高校 TEL:024-535-3395 E-mail:gowa.kyoichi@pt43.fks.ed.jp)
安達太良高原セミナーを開催します
期 日 平成20 年1 月5 日(土)〜6 日(日)
場 所 あだたらふれあいセンター(泊)
福島県二本松市岳温泉二丁目66−2
内 容 ピタゴラスからフェルマーまで
―― 安達太良山で整数と遊ぼう (第6 回)――
対 象 高校生から大人まで。
数学に関心のある方なら年齢を問いません。
参加費 高校生6,000 円,一般10,000 円(1 泊3 食付)
定 員 20 名程度
申込み・問合せ先 日本数学協会福島支部 五輪 教一
(勤
場 所 あだたらふれあいセンター(泊)
福島県二本松市岳温泉二丁目66−2
内 容 ピタゴラスからフェルマーまで
―― 安達太良山で整数と遊ぼう (第6 回)――
対 象 高校生から大人まで。
数学に関心のある方なら年齢を問いません。
参加費 高校生6,000 円,一般10,000 円(1 泊3 食付)
定 員 20 名程度
申込み・問合せ先 日本数学協会福島支部 五輪 教一
(勤
関孝和三百年忌法要とそれに続く会合のお知らせ
関孝和先生は、行列式を世界に先駆けて発見するなど、算聖と称され日本が世界に誇るべき江戸時代の数学者(和算家)で、宝永5年10月24日(西暦1708年12月5日)に物故せられました。
西暦2007年12月5日(水)は三百年忌にあたりますが、数日繰上げ12月2日(日)にお墓のある東京都新宿区弁天町の浄輪寺において法要を営むことになりました。午後には、東京理科大学神楽坂キャンパスにおいて、「関孝和先生三百年忌を機会に日本の数学力を考える会」を開催します。
西暦2007年12月5日(水)は三百年忌にあたりますが、数日繰上げ12月2日(日)にお墓のある東京都新宿区弁天町の浄輪寺において法要を営むことになりました。午後には、東京理科大学神楽坂キャンパスにおいて、「関孝和先生三百年忌を機会に日本の数学力を考える会」を開催します。
詳細は以下のPDFファイルをご参照ください。
サーバーメンテナンスのお知らせ
2007年11月8日にサーバーのメンテナンスを行います。
作業の間、システムにアクセスができなくなります。
会員の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご了承のほどお願い申し上げます。
作業の間、システムにアクセスができなくなります。
会員の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご了承のほどお願い申し上げます。