2005年11月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 数学文化
- 会合・講演会
- 一般ニュース
- 更新記録
- アーカイブ
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (0)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (0)
- 2024年1月 (0)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (0)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (0)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (0)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (0)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (0)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (0)
- 2021年9月 (0)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (0)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (0)
- 2021年3月 (0)
- 2021年2月 (0)
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (0)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (0)
- 2019年5月 (0)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (0)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (0)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (0)
- 2018年5月 (0)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (0)
- 2018年1月 (0)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (0)
- 2017年10月 (0)
- 2017年9月 (0)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (0)
- 2017年6月 (0)
- 2017年5月 (0)
- 2017年4月 (0)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (0)
- 2016年12月 (0)
- 2016年11月 (0)
- 2016年10月 (0)
- 2016年9月 (0)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (0)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (0)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (0)
- 2016年1月 (0)
- 2015年12月 (0)
- 2015年11月 (0)
- 2015年10月 (0)
- 2015年9月 (0)
- 2015年8月 (0)
- 2015年7月 (0)
- 2015年6月 (0)
- 2015年5月 (0)
- 2015年4月 (0)
- 2015年3月 (0)
- 2015年2月 (0)
- 2015年1月 (0)
- 2014年12月 (0)
- 2014年11月 (0)
- 2014年10月 (0)
- 2014年9月 (0)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (0)
- 2014年6月 (0)
- 2014年5月 (0)
- 2014年4月 (0)
- 2014年3月 (0)
- 2014年2月 (0)
- 2014年1月 (0)
- 2013年12月 (0)
- 2013年11月 (0)
- 2013年10月 (0)
- 2013年9月 (0)
- 2013年8月 (0)
- 2013年7月 (0)
- 2013年6月 (0)
- 2013年5月 (0)
- 2013年4月 (0)
- 2013年3月 (0)
- 2013年2月 (0)
- 2013年1月 (0)
- 2012年12月 (0)
- 2012年11月 (0)
- 2012年10月 (0)
- 2012年9月 (0)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (0)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (0)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (0)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (0)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (2)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (4)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (4)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (2)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (3)
- 2008年4月 (0)
- 2008年3月 (0)
- 2008年2月 (1)
- 2008年1月 (0)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (2)
- 2007年10月 (0)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (3)
- 2007年7月 (0)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (5)
- 2007年4月 (0)
- 2007年3月 (0)
- 2007年2月 (0)
- 2007年1月 (1)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (0)
- 2006年10月 (1)
- 2006年9月 (1)
- 2006年8月 (3)
- 2006年7月 (2)
- 2006年6月 (1)
- 2006年5月 (4)
- 2006年4月 (2)
- 2006年3月 (3)
- 2006年2月 (0)
- 2006年1月 (0)
- 2005年12月 (5)
- 2005年11月 (2)
- 2005年10月 (0)
- 2005年9月 (3)
- 2005年8月 (0)
- 2005年7月 (0)
- 2005年6月 (2)
- 2005年5月 (2)
- 2005年4月 (1)
- 2005年3月 (0)
- 2005年2月 (0)
- 2005年1月 (0)
- 2004年12月 (0)
- 2004年11月 (0)
- 2004年10月 (0)
- 2004年9月 (0)
- 2004年8月 (0)
- 2004年7月 (0)
- 2004年6月 (0)
- 2004年5月 (0)
- 2004年4月 (0)
- 2004年3月 (0)
- 2004年2月 (0)
- 2004年1月 (0)
- 2003年12月 (1)
- 2003年11月 (0)
- 2003年10月 (0)
- 2003年9月 (0)
- 2003年8月 (0)
- 2003年7月 (0)
- 2003年6月 (0)
- 2003年5月 (1)
正会員の加入状況を更新しました
投稿日時 : 2005/11/07
事務局
10月13日現在の正会員の加入状況は以下の通りです。目標の1500人はまだまだですが地道に拡大しております。
日本数学協会への加入状況について1.pdf
まだアップはしていませんが、11月7日現在では895人になりました。詳しい状況は後日お知らせいたします。皆様のご加入、お待ちしております。
日本数学協会への加入状況について1.pdf
まだアップはしていませんが、11月7日現在では895人になりました。詳しい状況は後日お知らせいたします。皆様のご加入、お待ちしております。
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}
福井市で公開講演会を開催しました
投稿日時 : 2005/11/07
事務局
11月5日(土)に福井大学文京キャンパスで福井氏教育委員会、福井商工会議所、福井県珠算連合会の協賛のもと、公開講演会を開催しました。
学生さんから小中学校や高校の先生方、マスコミ関係者、珠算関係の方などさまざまな方にご参加いただき、総勢80名で大盛況に行うことができました。
司会は、黒木哲徳氏(当協会幹事)がつとめ、13時10分から平瀬重雄氏(福井県珠算連合会会長)の開会挨拶のあと、上野健爾氏(当協会会長)が『算数・数学力をつけるには』と題し、1時間40分の講演をしました。15時15分からは岡部恒治氏(当協会幹事)が『数学の思考力と計算能力検定のねらい』と題し60分間の講演をした後、中川富作氏(福井県珠算連合会前会長)が閉会挨拶をしました。
講演会終了後、60分間懇親会を行いお茶を飲みながら参加者同士が意見を交換しました。
黒木哲徳氏(司会)
平瀬重雄氏 開会挨拶
]
上野健爾氏 『算数・数学力をつけるには』
岡部恒治氏 『数学の思考力と計算能力検定のねらい』
中川富作氏 閉会挨拶
会場の様子
懇親会の様子
学生さんから小中学校や高校の先生方、マスコミ関係者、珠算関係の方などさまざまな方にご参加いただき、総勢80名で大盛況に行うことができました。
司会は、黒木哲徳氏(当協会幹事)がつとめ、13時10分から平瀬重雄氏(福井県珠算連合会会長)の開会挨拶のあと、上野健爾氏(当協会会長)が『算数・数学力をつけるには』と題し、1時間40分の講演をしました。15時15分からは岡部恒治氏(当協会幹事)が『数学の思考力と計算能力検定のねらい』と題し60分間の講演をした後、中川富作氏(福井県珠算連合会前会長)が閉会挨拶をしました。
講演会終了後、60分間懇親会を行いお茶を飲みながら参加者同士が意見を交換しました。
黒木哲徳氏(司会)
平瀬重雄氏 開会挨拶
]
上野健爾氏 『算数・数学力をつけるには』
岡部恒治氏 『数学の思考力と計算能力検定のねらい』
中川富作氏 閉会挨拶
会場の様子
懇親会の様子
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}