本年3月まで日本数学協会の事務局を務めていた日本商工会議所が、毎月発行している機関誌「石垣」に、「経営者のための数楽講座」といったタイトルで、日本数学協会の役員の先生方にエッセイをご寄稿いただいています
以下に、これらのエッセイを紹介します。今後も、毎月追加していく予定ですので、ご期待ください。
○「『塵劫記』に学ぶ」 (2004年1月号) 上野 健爾(京都大学)
0401_sugaku.pdf
○「『算額』にみる日本の数学文化」(2月号) 岡部 恒治(埼玉大学)
0402_sugaku.pdf
○「現代人を守る"2000歳"の定理」(3月号) 岡本 和夫(東京大学)
0403_sugaku.pdf
○「A4紙にも数学の真髄」(4月号) 黒木 哲徳(福井大学)
0404_sugaku.pdf
○「何が大事かを見定める、冷静な論理」(5月号)野崎 昭弘(大妻女子大学)
0405_sugaku001.pdf
○「当てにならない“勘”を磨く」(6月号) 上野 健爾(京都大学)
0406_sugaku.pdf
○「脳の論理、非論理」(7月号) 河野 貴美子(日本医科大学)
0407_sugaku.pdf
○「クラスを立て直す“数楽”」(8月号) 有田 八州穂(杉並区立杉並第三小学校)
0408_sugaku.pdf
○「商いに必要なもの」(9月号) 蟹江 幸博(三重大学)
0409_sugaku.pdf
○「所得格差と教育」(10月号) 西村 和雄(京都大学)
0410_sugaku.pdf
○「生涯の『武器』としての数学」(11月号) 新井 紀子(国立情報学研究所)
0411_sugaku.pdf
○「数学的思考法-積み木を例に」(12月号) 西山 豊(大阪経済大学)
0412_sugaku.pdf
○「本質を見抜く」(2005年1月号) 上野 健爾(京都大学)
0501_sugaku.pdf
○「図的思考法のすすめ」(2月号) 瀬山 士郎(群馬大学)
0502_sugaku.pdf
○「常識の限界に挑む」(3月号) 菅原 邦雄(大阪教育大学)
0503_sugaku.pdf
○「計算が脳を鍛える」(4月号) 川島 隆太(東北大学)
0504_sugaku.pdf
pdfファイルの表示はAdobe Acrobat Reader Ver.5.0以上を推奨しています。
Adobe Acrobat Readerはこちらから無料で入手できます。
SNS公式アカウント
日本数学協会関連リンク
COUNTER
5
2
6
7
0
2
1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |