数学月間の会
数学まつり第2・3回のお知らせ
中野区数学まつり
高校生ボランティアも募集中です.やる気のある高校生集まれ!
数学月間企画講演(第11,12,13回)のお知らせ
以下のように実施します.
時間は各回とも ,15:30-17:00の予定です.
ーーーーー
第11回,9月24日
中西達夫(株・モーション)「
第12回,10月1日
海野啓明(元仙台電波高専) 「4次元折り紙とその基本的性質」
第13回,10月8日
松原望(東大名誉教授)「教育数学」は革命か
ーーーーー
主催●NPO法人数学月間の会(理事長:岡本和夫)
参加費●無料.事前の参加登録が必要です.
参加方法●氏名,メールアドレス,
ウエブサイト●https://sgk2005.saloon.
参加登録されると,WebexのURLをメールでご連絡します.
詳細は上記ウエブサイトをご覧ください.
問い合せ●sgktani@gmail.com
数学月間懇話会(第18回)のお知らせ
2022年度は,「数学と社会の架け橋=数学月間」の期間内(2022.7.22~8.22)に,次の4つの講演をZOOMにて実施します.どなたもお気軽にご参加ください.時間は,15:20-17:00を予定しています:
7月22日 関孝和314年祭;真島秀行(元お茶の水女子大)
7月30日 複素数を計測するーMRIの画像再構成;橋本雄幸(杏林大)
8月 6日 ソリトンとセルオートマトン;時弘哲治(武蔵野大)
8月22日 結晶群,黒白群,色付き空間群;谷克彦(数学月間の会)
主催●NPO数学月間の会(理事長岡本和夫)
参加費●無料.事前の参加登録が必要です.
参加登録されると,開催日の1週間前に,ZOOMのURLをメールでご連絡します.参加登録はhttp://sgk2005.saloon.jpでお願いいたします.
問い合わせ先:sgktani@gmail.com
数学月間企画講演(第9、10回)のお知らせ
数学月間企画講演(第7回,第8回)のお知らせ
実施日時● 10月2日,15:30ー17:00
演題,講師● 「重力レンズと特異点理論」,河野俊丈(
主催● NPO法人数学月間の会(理事長:岡本和夫)
実施方法● ZOOMによるリモート実施
参加方法● 氏名,メールアドレスを以下のウエブサイトに登録する:
ウエブサイト●http://sgk2005.saloon.
数学月間企画講演(第6回)
演題,講師● 「パズルがひらめくとき」,小谷善行(
主催● NPO法人数学月間の会(理事長:岡本和夫)
実施方法● ZOOMによるリモート実施
参加方法● 氏名,メールアドレスを以下のウエブサイトに登録する:
ウエブサイト●http://sgk2005.saloon.
詳細は上記ウエブサイトをご覧ください.
問い合せ●sgktani@gmail.com
数学月間企画講演(第5回)お知らせ
数学月間懇話会(第17回)案内
数学月間懇話会(第17回)のお知らせ
2021.7.22~8.22の数学月間期間内に,次の4つの講演をZOOMにて実施します.
・7/22(15:00-16:30)目付字・目付絵の数理トリックとその400年史,秋山久義(パズル研究家)
・7/31(15:00-16:30)新型コロナウイルス感染症と統計数理,土谷隆(政策研究大学院大学)
・8/7(15:00-16:30) 回折対称の上昇,松本崧生(金沢大学名誉教授)
・8/14(15:00-16:30)スマホやタブレットで数値計算,山崎純一(元 大学非常勤講師)
参加費●無料.事前の参加登録が必要です.
参加登録されると,ZOOMのURLをお知らせします.
参加登録はNPO数学月間の会(http://sgk2005.saloon.jp)でお願いします.
数学月間企画講演3月27日のお知らせ
covid19で自粛生活のこの頃ですが,ZOOMでご参加ください.
参加登録が必要です.
数学月間の会ホームページ http://sgk2005.saloon.jp で参加登録ができます.
数学月間企画講演12月26日のお知らせ
数学月間懇話会(第16回)案内
7月22日,15:00~16:30,
7月23日,15:00~16:30,Do★MATH
7月29日,14:00~15:30,感染症の数理モデル,
8月22日,15;00~16:30,X線や中性子で見る表面・界面,桜井健次(元物質・材料機構)
主催●NPO法人数学月間の会(岡本和夫)
参加方法●氏名,メールアドレス,参加日,を明記して,sgkt
数学月間企画講演(第2回)お知らせ
「美しい幾何学」の紹介
日刊ベリタに紹介された記事の要旨です.
9月9日に発売となるこの図鑑(「美しい幾何学」技術評論社)には美しい図形や不思議な図形がたくさん出てきます。そのような図形の仕組みを「見ているだけで理解できるように」したいのです。数式を使えば正確な説明が楽にできますが,そのためには,たくさんの数学準備の回り道があり,焦点がぼけてしまいます。小学生から大学生まで,本書の図を眺めているうちに,図形に隠された仕組みが自ずとわかることを狙いました。普通の数学書のように抽象的な記述だけで終始しません。
内容には大学の専門課程レベルのものもあり,初めはわからないこともあるでしょうが,何度も図を見ていると,不思議なことに理解できる時がきっと訪れるはずです。
実はこの本の各章は,万華鏡で繋がっているのです.1,2章は有限図形,3,4章は周期的な空間,5章は万華鏡,6章は円による反転という数学的な鏡,7章はフラクタル操作という数学的な鏡,8章はイスラミック・デザインの特徴を鑑賞します.それは,黄金比が多く,かつ,局所的に高い対称性がちりばめられた周期平面なので,あたかも我々の住む3次元に高次元宇宙が投影されているような不思議さが魅力です.数式は極力減らしたので,楽しめると思います.
講演会「多元構造グラフ(亀井図)」
数学月間懇話会(第15回)のお知らせ
2.教育数学と高大接続,岡本和夫
NPO法人数学月間の会の会員募集
定款などは,http://sgk2005.saloon.jp/ ホームページにあります.
正会員(年会費2,000円),賛助会員(年会費1口当10,000円)の募集を開始しました.
初年度は短期のため,入会費と年会費は0円と定款に明記しましたが,
会員募集を始めないうちに初年度(3月22日~3月31日)が終わってしまい,現在2年目に入っています.4月は私の目の手術や連休があったために,募集開始が今週13日からとなりました.そこで,5月中の登録は,初年度登録(遡り3月中の登録)として入会金0円を適用し,年会費は本年度(4月~来年3月)のものに割り当てますので,会員登録を5月中にされることをお勧めします.
登録は,http://sgk2005.saloon.jp/ ホームページにあります.問い合わせ sgktani@gmail.com
ーーーーー
会費の振込先:ゆうちょ銀行
特定非営利活動法人数学月間の会
トクヒ)スウガクゲッカンノカイ
訃報
数学月間設立に尽力された片瀬豊氏が,8月8日に亡くなりました.
通夜:8月18日,6時から
告別式:8月19日,11時から
いづれも,横浜港南台,くらしの友にて
(くらしの友の住所は)
神奈川県横浜市港南区港南台4丁目24−10
なお,8月22日の「数学月間懇話会(第14回)」は故人の遺志を引き継ぎ予定通り実施します.
数学月間懇話会(第14回)のお知らせ
●場所:東大駒場キャンバス,数理科学研究科・002号教室
●日時:2018年8月22日,14:00-17:00
●参加費無料
直接会場にお出で下さい.
●主催:数学月間の会,日本数学協会
●問い合わせ:sgktani@gmail.com
●プログラム:
1.企業での数学活用の実際,渡邉好夫(リコーICT研究所AI応用研究センター,技術顧問)
2.エントロピーと対数,対称性,宮原恒昱(首都大学東京名誉教授・客員教授)
3.パズル玩具と数学の接点-「解ければ終わり」ではもったいない,秋山久義(数学遊戯研究家)
●17:30より構内カフェテリアにて懇親会(飲食は各自払い)
皆さんのご参加をお待ちします.
数学月間勉強会(第4回)のお知らせ
講師●谷克彦
主催●日本数学協会,数学月間の会(SGK)
日時●3月27日,14:30-17:00
会場●東京大学出版会,会議室
最寄り駅●京王井の頭線「駒場東大前」
参加費●無料
問合せ・申し込み●sgktani@gmail.com,谷克彦
第4回テーマ●「群の表現と応用」
数学月間勉強会の特徴は,物理と数学の両視点から数学誕生を理解