日本数学協会ニュース

2009年8月の記事一覧

今週末は第7回年次大会です。

いよいよ第7回年次大会も今週末(22日、23日)に迫ってまいりました。
皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。

 【会場】東京大学駒場キャンパスの数理科学研究科棟

【参加費】〈会員〉2000円、〈非会員〉4000円

     (高校生以下は無料です。)

      *懇親会は会員、非会員に関わらず3000円です。

    8月22日(土)

  14:00  開会挨拶  上野会長
   14:05  特別記念講演 『リーマン予想150周年』(仮題)
   15:50  休憩
  16:00  分科会ごとの意見交換
  16:30  全体で報告会
  16:50  終了
  17:00  懇親会 イタリアントマト
  19:00  解散

  8月23日(日)

  9:00 受付開始
   9:30 一般講演

 一般講演A 
    9:30〜9:45
           奇素数公式 高橋俊彦 *ポスターセッション 
    9:45〜10:00
           円錐曲線の接線定理(仮称)と楕円運動ホドグラフ(1)(2) 山本文隆
     10:00〜10:15
           フェルマーの最終定理偶数乗が解けた! 山本文隆
   10:15〜10:30
       正多面体の内接模型を作ろう! 小梁修  
      10:30〜10:45
           素数独遊 染谷淳一郎          
      10:45〜11:00
           コンピューターを使った初等幾何入門 菅原邦雄
      11:00〜11:15
       クラインの数学発展史観と教育数学  蟹江幸博・佐波学
      

一般講演B 
    9:30〜9:45  
           銀河の赤方偏移の重力場による検証  室井正史
        9:45〜10:00
          分科的学問から−体的自然認識の学問へ、科学の目指すべきもの
           −力学におけるモノの基本的振る舞いに関する試験的まとめ  
          坂上公友
   10:00〜10:15
           連続体仮説についてまたは三ツ子のパラドックスについて 深山順夫
      10:15〜10:30
           定時制商業科での数学教育〜主体的に学習させる教材の提示〜松井真也
      10:30〜10:45
       アジアにおける幼稚園カリキュラムから見る数学教育  趙雪梅
      10:45〜11:00
       そろばんによる建部賢弘の円周率計算再現 小川束 他5名
   11:00〜11:15
            そろばんを前提とした算数教育試案(1) 小川束
 
    11:15 休憩
  11:30 ヤング・セッション『ピタゴラス数について』岐阜県立岐山高等学校   11:50 お昼休憩
    13:30 ワークショップ そろばん  講師:未定
    14:15 休憩
    14:30 ワークショップ 折り紙   講師:染谷淳一郎
    15:30 閉会挨拶