数学月間の会
2006年の数学月間は終了しました(続き)。
2006年度数学月間連携行事一覧(続き)
10.上智大学理工学部数学科 講演会 社会科学と数学―保険・年金への数学の応用を交えて
日時:2006年8月11日(金)
会場:102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学9号館3階9−353教室
内容:13:30−14:30 日笠克己((社)日本アクチュアリー会 理事長)
アクチュアリとはなにか
14:45−15:45 坂本純一(野村総合研究所)
年金制度と数学
16:00−17:00 松原望(上智大学外国語学部教授)
数学で考える民主政治
会場へのアクセス:JR中央線「四ツ谷駅」下車、徒歩五分
http://www.sophia.ac.jp/J/sogo.nsf/Content/access_yotsuya
懇親会:講演会後、懇親会を開きます。参加を予定されている方は
8月3日(木)までに世話人までご連絡ください。
世話人:筱田健一(上智大学数学科shinoda@mm.sophia.ac.jp)
***********************************************************
11.パナソニックセンター リスーピア・オープン記念行事
日時:8月5日 14:30〜16:00
場所:パナソニックセンター東京
最寄り駅:臨海線 国際展示場 または、ゆりかもめ 国際展示場正門
テーマ:「これからの日本に必要な教育とは」
〜理数離れの克服に必要なもの〜(仮題)
パネリスト:安西祐一郎(慶応義塾大学 塾長)、菅義偉(総務副大臣)
坪田耕三(筑波大学付属小学校 副校長)、中村桂子(JT生命誌研究館 館長)
毛利 衛(日本科学未来館 館長、宇宙飛行士)ほか
コーディネーター:赤堀侃司(東京工業大学 教授)
参加費:無料 ホームページから事前のお申し込みが必要です。
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/ にて受付
どのようにすれば子どもたちが理数好きになるのか、またそのために学校・家庭・地域社会は、どのように連携していけばよいのか、という観点で活発な議論を展開していきます。
オープンに関連した記念行事は他にもありますので、ぜひホームページをご覧ください。
http://risupia.panasonic.co.jp/
12.リスーピア・8月の数学関連ワークショップ 「算数パズル」
日時:8月12日(土)・13日(日)10:30〜12:00、14:00〜15:30
定員:各回50名
担当者:岡部 恒治 (数学協会副会長)
参加費:無料 ホームページから事前のお申し込みが必要です。
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/ にて受付
場所:パナソニックセンター東京
最寄り駅:臨海線 国際展示場 または、ゆりかもめ 国際展示場正門
***********************************************************
13.『江戸時代の和算家』〜和算や和算家が登場する小説や物語〜
場所:松茂町歴史民族資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
〒771-0220 徳島県板野郡松茂町広島字四番越11番地の1
電話:088-699-5995
FAX: 088-699-5767
期間:8月13日〜8月27日
展示:和算家などが扱われた小説など
学芸員:松下師一(まつしたのりいち)
入場無料 詳しい情報は電話で学芸員にお問い合わせください。(三原から連絡があったと言っていただいてよい)
10.上智大学理工学部数学科 講演会 社会科学と数学―保険・年金への数学の応用を交えて
日時:2006年8月11日(金)
会場:102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学9号館3階9−353教室
内容:13:30−14:30 日笠克己((社)日本アクチュアリー会 理事長)
アクチュアリとはなにか
14:45−15:45 坂本純一(野村総合研究所)
年金制度と数学
16:00−17:00 松原望(上智大学外国語学部教授)
数学で考える民主政治
会場へのアクセス:JR中央線「四ツ谷駅」下車、徒歩五分
http://www.sophia.ac.jp/J/sogo.nsf/Content/access_yotsuya
懇親会:講演会後、懇親会を開きます。参加を予定されている方は
8月3日(木)までに世話人までご連絡ください。
世話人:筱田健一(上智大学数学科shinoda@mm.sophia.ac.jp)
***********************************************************
11.パナソニックセンター リスーピア・オープン記念行事
日時:8月5日 14:30〜16:00
場所:パナソニックセンター東京
最寄り駅:臨海線 国際展示場 または、ゆりかもめ 国際展示場正門
テーマ:「これからの日本に必要な教育とは」
〜理数離れの克服に必要なもの〜(仮題)
パネリスト:安西祐一郎(慶応義塾大学 塾長)、菅義偉(総務副大臣)
坪田耕三(筑波大学付属小学校 副校長)、中村桂子(JT生命誌研究館 館長)
毛利 衛(日本科学未来館 館長、宇宙飛行士)ほか
コーディネーター:赤堀侃司(東京工業大学 教授)
参加費:無料 ホームページから事前のお申し込みが必要です。
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/ にて受付
どのようにすれば子どもたちが理数好きになるのか、またそのために学校・家庭・地域社会は、どのように連携していけばよいのか、という観点で活発な議論を展開していきます。
オープンに関連した記念行事は他にもありますので、ぜひホームページをご覧ください。
http://risupia.panasonic.co.jp/
12.リスーピア・8月の数学関連ワークショップ 「算数パズル」
日時:8月12日(土)・13日(日)10:30〜12:00、14:00〜15:30
定員:各回50名
担当者:岡部 恒治 (数学協会副会長)
参加費:無料 ホームページから事前のお申し込みが必要です。
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/ にて受付
場所:パナソニックセンター東京
最寄り駅:臨海線 国際展示場 または、ゆりかもめ 国際展示場正門
***********************************************************
13.『江戸時代の和算家』〜和算や和算家が登場する小説や物語〜
場所:松茂町歴史民族資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
〒771-0220 徳島県板野郡松茂町広島字四番越11番地の1
電話:088-699-5995
FAX: 088-699-5767
期間:8月13日〜8月27日
展示:和算家などが扱われた小説など
学芸員:松下師一(まつしたのりいち)
入場無料 詳しい情報は電話で学芸員にお問い合わせください。(三原から連絡があったと言っていただいてよい)
0